オーナー様の車両を専属ドライバーが管理いたします

オーナー様の自家用車を管理、運転、整備修理、燃料や消耗品まで総合管理を専属で行います。

自家用自動車管理業とは

企業や官公庁には多様な車両、特に役員車や送迎バスなどがあります。
自家用自動車管理業は、これらの車両を対象に、運転、整備、修理、燃料補給、消耗品の管理など、車両関連のサービスを総合的に提供する事業です

クアッドリレーションを利用するメリット

企業や官公庁は人件費の削減や、予期せぬ事態におけるリスク管理の負担を軽減できます。
2024年度オーナー満足度99.8%を獲得。オーナー様に信頼されるドライバーが多い運行会社です!

例) 役員車両

お客様:民間企業・学校法人・医療法人・官公庁・自治体
ご乗客:会長・社長・理事長・院長・支店長など
運行車両:クラウン・レクサス・アルファード・メルセデスベンツなど

6:30 出勤(社長自宅や自宅付近の車庫に出勤)

自身の体調・アルコールチェックし、車両の運行前点検を行う

7:00 出庫 車庫を出て、自宅前でスタンバイ

7:30 出発 社長を乗車させたら、いつもと同じルートで会社へ向かう

8:30 到着 会社に到着し、社長を下車させたら、次回の運行まで待機

10:00~17:00 運行・客先回りなど(休憩1時間あり)

運行スケジュールは事前にもらえますので、運行が無い待機時間に、次回の運行ルート確認、洗車などを行います

17:00 出庫 社長を乗車させたら、いつもと同じルートで自宅へ向かう

18:00 到着 社長を下車させたら、車庫へ戻り、車内清掃をして終了

ドライバー退勤

例)スクール送迎バス

お客様:民間企業・学校法人・医療法人・自治体
種類:従業員バス、幼稚園保育園バス・スクールバス・施設シャトルバスなど
運行車両:マイクロバス(コースター・ローザ)・中型バス(メルファ)
大型バス(セレガ・ガーラ)

7:00 出勤(学校に直接出勤)

7:00~7:30 
自身の体調とアルコールチェック
車両の運行前点検をする
洗車(車両の窓などを水拭き)

7:30~8:00 出庫 学校を出発して、集合場所のバス停へ向かいます

8:00~9:00  3ヶ所程度のバス停で生徒を乗せて、学校に到着
9:00~9:30  生徒の降ろし忘れ、忘れ物などのチェック

9:30~14:00 休憩(中間解放)

※自由時間になりますので、ご自宅に帰ることも可能です。
※1日拘束の扱いになりますので、中間解放でも賃金は発生してます。

14:00~14:30 自身の体調とアルコールチェック

車両の運行前点検をする

14:30~16:30 出庫 学校で生徒乗せてを出発して朝の集合場所バス停で降ろします

※学年によって時間割が異なるので、帰えりは2便運行します

16:30 ~17:00 降ろし忘れ、忘れ物などのチェックをして車内清掃

17:00 退勤(学校から直接帰宅)

TOP
お電話 お問合せ